妖精学講座 at ヒトツナでした〜。
暑いですねー。朝から27℃とか狂気の沙汰というか、
もう梅雨は明けちゃいましたね、きっと。
さてさて。
高円寺のヒトツナさんで妖精学講座でした。
予約等等はなかなかの数だったそうですが、
体調不良や急用などで、極少数という会になりました。
たまに、こういうことがあるのですが、
僕としては「それもまた良し♪」だったりします。
僕としては「それもまた良し♪」だったりします。
だって、少数であれば、それだけ濃密な時間になるし、
質問とかにもタップリ答えていけるじゃないですか。
というわけで、レジュメをベースに今回は基礎編をお話しさせて頂きました。
身の回りにいるとされている紳士方のこと
そして芸術家たちのミューズとしての彼ら……などなど。
たっぷりお話しさせて頂きました。
ヒトツナさんでの会のお楽しみと言えば、
質問とかにもタップリ答えていけるじゃないですか。
というわけで、レジュメをベースに今回は基礎編をお話しさせて頂きました。
身の回りにいるとされている紳士方のこと
そして芸術家たちのミューズとしての彼ら……などなど。
たっぷりお話しさせて頂きました。
ヒトツナさんでの会のお楽しみと言えば、
お手製のお菓子ですが、今回はなんと色変わりの紫陽花ゼリー!
混ぜて暫く置いておくと、色がこんなに変わるんですよ〜。
紫陽花そのものだし、まるでロジウム加工した変色ガラスみたい……。
綺麗ですよねー。
またこの日は参加者の方が朝詰みフレッシュハーブでお茶を淹れてくださって
なんとも贅沢な会となりました♪
ふふふ。少人数だとこういうお楽しみもあるのだ。
さて、そんなヒトツナさんでの次の会はアイリッシュラボです。
混ぜて暫く置いておくと、色がこんなに変わるんですよ〜。
紫陽花そのものだし、まるでロジウム加工した変色ガラスみたい……。
綺麗ですよねー。
またこの日は参加者の方が朝詰みフレッシュハーブでお茶を淹れてくださって
なんとも贅沢な会となりました♪
ふふふ。少人数だとこういうお楽しみもあるのだ。
さて、そんなヒトツナさんでの次の会はアイリッシュラボです。
« 夏至のお話会でした。 | トップページ | 「溶ける」を通り越して「蒸発」 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1556201/73756796
この記事へのトラックバック一覧です: 妖精学講座 at ヒトツナでした〜。:
コメント